第19巻4224番歌はこちらにまとめました。
第19巻 4224番歌
| 巻 | 第19巻 |
| 歌番号 | 4224番歌 |
| 作者 | 光明皇后 |
| 題詞 | – |
| 原文 | 朝霧之 多奈引田為尓 鳴鴈乎 留得哉 吾屋戸能波義 |
| 訓読 | 朝霧のたなびく田居に鳴く雁を留め得むかも我が宿の萩 |
| かな | あさぎりの たなびくたゐに なくかりを とどめえむかも わがやどのはぎ |
| 英語(ローマ字) | ASAGIRINO TANABIKUTAゐNI NAKUKARIWO TODOMEEMUKAMO WAGAYADONOHAGI |
| 訳 | 朝霧がたなびく田んぼで鳴く雁、その雁をそのまま留めておくことができるだろうか、我が家の庭の萩は。 |
| 左注 | 右一首歌者幸於芳野離宮之時藤原皇后御作 但年月未審詳 十月五日河邊朝臣東人傳誦云尓 |
| 校異 | 后 [西(右書)] 后宮 |
| 用語 | 天平勝宝2年10月5日、年紀、作者:光明皇后、伝承、誦詠、河辺東人、吉野、動物、植物、古歌、高岡、富山 |

