第10巻万葉集 第10巻 2107番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻2107番歌はこちらにまとめました。第10巻 2107番歌巻第10巻歌番号2107番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文事更尓 衣者不 佳人部為 咲野之芽子尓 丹穂日而将居訓読ことさらに衣は摺らじをみなへし佐紀野の萩ににほひて居らむかなこ...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 2106番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻2106番歌はこちらにまとめました。第10巻 2106番歌巻第10巻歌番号2106番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文沙額田乃 野邊乃秋芽子 時有者 今盛有 折而将挿頭訓読沙額田の野辺の秋萩時なれば今盛りなり折りてかざさむかなさぬかたの...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 2105番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻2105番歌はこちらにまとめました。第10巻 2105番歌巻第10巻歌番号2105番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文春去者 霞隠 不所見有師 秋芽子咲 折而将挿頭訓読春されば霞隠りて見えずありし秋萩咲きぬ折りてかざさむかなはるされば ...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 2104番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻2104番歌はこちらにまとめました。第10巻 2104番歌巻第10巻歌番号2104番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文朝 朝露負 咲雖云 暮陰社 咲益家礼訓読朝顔は朝露負ひて咲くといへど夕影にこそ咲きまさりけりかなあさがほは あさつゆお...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 2103番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻2103番歌はこちらにまとめました。第10巻 2103番歌巻第10巻歌番号2103番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文秋風 冷成並而 去来於野行奈 芽子花見尓訓読秋風は涼しくなりぬ馬並めていざ野に行かな萩の花見にかなあきかぜは すずしく...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 2102番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻2102番歌はこちらにまとめました。第10巻 2102番歌巻第10巻歌番号2102番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文此暮 秋風吹奴 白露尓 荒争芽子之 明日将咲見訓読この夕秋風吹きぬ白露に争ふ萩の明日咲かむ見むかなこのゆふへ あきかぜ...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 2101番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻2101番歌はこちらにまとめました。第10巻 2101番歌巻第10巻歌番号2101番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文吾衣 有者不在 高松之 野邊行之者 芽子之類曽訓読我が衣摺れるにはあらず高松の野辺行きしかば萩の摺れるぞかなあがころも...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 2100番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻2100番歌はこちらにまとめました。第10巻 2100番歌巻第10巻歌番号2100番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文秋田苅 借廬之宿 穂經及 咲有秋芽子 雖見不飽香聞訓読秋田刈る刈廬の宿りにほふまで咲ける秋萩見れど飽かぬかもかなあきた...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 2099番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻2099番歌はこちらにまとめました。第10巻 2099番歌巻第10巻歌番号2099番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文白露乃 置巻惜 秋芽子乎 折耳折而 置哉枯訓読白露の置かまく惜しみ秋萩を折りのみ折りて置きや枯らさむかなしらつゆの お...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 2098番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻2098番歌はこちらにまとめました。第10巻 2098番歌巻第10巻歌番号2098番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文奥山尓 住云男鹿之 初夜不去 妻問芽子乃 散久惜裳訓読奥山に棲むといふ鹿の夕さらず妻どふ萩の散らまく惜しもかなおくやま...第10巻