第10巻

万葉集 第10巻 2017番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2017番歌はこちらにまとめました。第10巻 2017番歌巻第10巻歌番号2017番歌作者柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集)題詞(七夕)原文戀敷者 氣長物乎 今谷 乏牟可哉 可相夜谷訓読恋ひしくは日長きものを今だにもともしむべしや逢ふべき...
第10巻

万葉集 第10巻 2016番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2016番歌はこちらにまとめました。第10巻 2016番歌巻第10巻歌番号2016番歌作者柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集)題詞(七夕)原文真氣長 戀心自 白風 妹音所聴 紐解徃名訓読ま日長く恋ふる心ゆ秋風に妹が音聞こゆ紐解き行かなかなま...
第10巻

万葉集 第10巻 2015番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2015番歌はこちらにまとめました。第10巻 2015番歌巻第10巻歌番号2015番歌作者柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集)題詞(七夕)原文吾世子尓 裏戀居者 天 夜船滂動 梶音所聞訓読我が背子にうら恋ひ居れば天の川夜舟漕ぐなる楫の音聞こ...
スポンサーリンク
第10巻

万葉集 第10巻 2014番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2014番歌はこちらにまとめました。第10巻 2014番歌巻第10巻歌番号2014番歌作者柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集)題詞(七夕)原文吾等待之 白芽子開奴 今谷毛 尓寶比尓徃奈 越方人邇訓読我が待ちし秋萩咲きぬ今だにもにほひに行かな...
第10巻

万葉集 第10巻 2013番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2013番歌はこちらにまとめました。第10巻 2013番歌巻第10巻歌番号2013番歌作者柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集)題詞(七夕)原文天漢 水陰草 金風 靡見者 時来之訓読天の川水蔭草の秋風に靡かふ見れば時は来にけりかなあまのがは ...
第10巻

万葉集 第10巻 2012番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2012番歌はこちらにまとめました。第10巻 2012番歌巻第10巻歌番号2012番歌作者柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集)題詞(七夕)原文水良玉 五百集乎 解毛不 吾者干可太奴 相日待尓訓読白玉の五百つ集ひを解きもみず我は干しかてぬ逢は...
第10巻

万葉集 第10巻 2011番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2011番歌はこちらにまとめました。第10巻 2011番歌巻第10巻歌番号2011番歌作者柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集)題詞(七夕)原文天漢 已向立而 戀等尓 事谷将告 つ言及者訓読天の川い向ひ立ちて恋しらに言だに告げむ妻と言ふまでは...
第10巻

万葉集 第10巻 2010番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2010番歌はこちらにまとめました。第10巻 2010番歌巻第10巻歌番号2010番歌作者柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集)題詞(七夕)原文夕星毛 徃来天道 及何時鹿 仰而将待 月人訓読夕星も通ふ天道をいつまでか仰ぎて待たむ月人壮士かなゆ...
第10巻

万葉集 第10巻 2009番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2009番歌はこちらにまとめました。第10巻 2009番歌巻第10巻歌番号2009番歌作者柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集)題詞(七夕)原文汝戀 妹命者 飽足尓 袖振所見都 及雲隠訓読汝が恋ふる妹の命は飽き足らに袖振る見えつ雲隠るまでかな...
第10巻

万葉集 第10巻 2008番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2008番歌はこちらにまとめました。第10巻 2008番歌巻第10巻歌番号2008番歌作者柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集)題詞(七夕)原文黒玉 宵霧隠 遠鞆 妹傳 速告与訓読ぬばたまの夜霧に隠り遠くとも妹が伝へは早く告げこそかなぬばたま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました