第8巻万葉集 第8巻 1587番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第8巻1587番歌はこちらにまとめました。第8巻 1587番歌巻第8巻歌番号1587番歌作者大伴書持題詞(橘朝臣奈良麻呂結集宴歌十一首)原文足引乃 山之黄葉 今夜毛加 浮去良武 山河之瀬尓訓読あしひきの山の黄葉今夜もか浮かび行くらむ山川の瀬...第8巻
第8巻万葉集 第8巻 1586番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第8巻1586番歌はこちらにまとめました。第8巻 1586番歌巻第8巻歌番号1586番歌作者縣犬養持男題詞(橘朝臣奈良麻呂結集宴歌十一首)原文黄葉乎 落巻惜見 手折来而 今夜挿頭津 何物可将念訓読黄葉を散らまく惜しみ手折り来て今夜かざしつ何...第8巻
第8巻万葉集 第8巻 1585番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第8巻1585番歌はこちらにまとめました。第8巻 1585番歌巻第8巻歌番号1585番歌作者縣犬養吉男題詞(橘朝臣奈良麻呂結集宴歌十一首)原文平山乃 峯之黄葉 取者落 礼能雨師 無間零良志訓読奈良山の嶺の黄葉取れば散る時雨の雨し間なく降るら...第8巻
第8巻万葉集 第8巻 1584番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第8巻1584番歌はこちらにまとめました。第8巻 1584番歌巻第8巻歌番号1584番歌作者作者不詳(長娘)題詞(橘朝臣奈良麻呂結集宴歌十一首)原文将見跡 吾念君者 秋山 始葉尓 似許曽有家礼訓読めづらしと我が思ふ君は秋山の初黄葉に似てこそ...第8巻
第8巻万葉集 第8巻 1583番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第8巻1583番歌はこちらにまとめました。第8巻 1583番歌巻第8巻歌番号1583番歌作者久米女王題詞(橘朝臣奈良麻呂結集宴歌十一首)原文黄葉乎 令落礼尓 所沾而来而 君之黄葉乎 挿頭鶴鴨訓読黄葉を散らす時雨に濡れて来て君が黄葉をかざしつ...第8巻
第8巻万葉集 第8巻 1582番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第8巻1582番歌はこちらにまとめました。第8巻 1582番歌巻第8巻歌番号1582番歌作者橘奈良麻呂題詞(橘朝臣奈良麻呂結集宴歌十一首)原文将見 人尓令見跡 黄葉乎 手折曽我来師 雨零久仁訓読めづらしき人に見せむと黄葉を手折りぞ我が来し雨...第8巻
第8巻万葉集 第8巻 1581番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第8巻1581番歌はこちらにまとめました。第8巻 1581番歌巻第8巻歌番号1581番歌作者橘奈良麻呂題詞橘朝臣奈良麻呂結集宴歌十一首原文不手折而 落者惜常 我念之 秋黄葉乎 挿頭鶴鴨訓読手折らずて散りなば惜しと我が思ひし秋の黄葉をかざしつ...第8巻
第8巻万葉集 第8巻 1580番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第8巻1580番歌はこちらにまとめました。第8巻 1580番歌巻第8巻歌番号1580番歌作者文馬養題詞(右大臣橘家宴歌七首)原文棹鹿之 来立鳴野之 秋芽子者 露霜負而 落去之物乎訓読さを鹿の来立ち鳴く野の秋萩は露霜負ひて散りにしものをかなさ...第8巻
第8巻万葉集 第8巻 1579番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第8巻1579番歌はこちらにまとめました。第8巻 1579番歌巻第8巻歌番号1579番歌作者文馬養題詞(右大臣橘家宴歌七首)原文朝扉開而 物念時尓 白露乃 置有秋芽子 所見喚鶏本名訓読朝戸開けて物思ふ時に白露の置ける秋萩見えつつもとなかなあ...第8巻
第8巻万葉集 第8巻 1578番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第8巻1578番歌はこちらにまとめました。第8巻 1578番歌巻第8巻歌番号1578番歌作者阿倍虫麻呂題詞(右大臣橘家宴歌七首)原文今朝鳴而 行之鴈鳴 寒可聞 此野乃淺茅 色付尓家類訓読今朝鳴きて行きし雁が音寒みかもこの野の浅茅色づきにける...第8巻